最近この季節になると
耳にすることが増えているワード
『小1の壁』
幼稚園保育園とは異なり
大きく変わる
生活スタイル
SNSの投稿や報道などでは
特に『時間』の問題を重視される方が
多いように見受けられます
まずは登校時間が遅い
(保育園に比べると)
授業数の関係で
下校時間が早い
要は
子どもがひとりで過ごす時間が
増えてしまうことへの
不安が多いようです
今日はわが家の子育てアルバムより
わたしの『小1の壁』をご紹介させていただきます
上の子が小1になった4月のお話
入学式よりも前に
わが子の学校デビューは『学童保育』でした
当時は学童に預けられるお友だちも
それほど多くないため
同じ保育園メンバーの顔ぶれ
うちの子も
そのおかげお友だちへの不安はなく
迎えられました
学童も事前に見学にも行かせて頂けたり
近所の同じ保育園だったお姉ちゃんもいたので
保護者の方からのお話も伺えたため
預けることへの不安も感じられませんでした
さて問題は・・
①通学
以前も別ブログでご紹介しておりますが
通学路については
事前に練習もさせていたので
その点には不安はありませんでしたが
大人が先に出ていない日の
ひとりでの戸締りでした
・セコムのセット
・窓の鍵点検
・玄関の施錠
紙に書いて貼ってみましたが
意外にも
「そんなんなくてもわかってる」
と本人からの不要宣言もあり
信じて任せることにしました
「大丈夫、かけ忘れても物がとられるだけで、命は取られへんで」
子どもの言葉に不安も笑い飛んでいました
②お弁当
保育園では
遠足以外では
ほぼ1年間給食をご用意いただいていたので
とっても助かっておりました
ところがどっこい
学童はさすがにそれはなかったので
学校給食以外は
お弁当・・
当時は
「菓子パンはやめてください」
と言われ
認められるものもお総菜パン
ただ冷蔵庫も一般家庭向けのもののため
基本的にはそのまま室内に置けるようにとのことで
前日買ったお弁当や余りおかずは避けてくださいと
言われておりました
とは言っても
大人は毎日お弁当持参していたので
1人分増えるのも大したことないと
思っていましたが
やってみると面倒な気持ちにはなるものです・・
それでも
冷凍食品という心強い文明の利器に
助けていただいておりました
(あ、今もです・・)
ちなみに先輩ママさんに夏教わったのが
『そうめん』でした
ゆがいた麺を容器に入れ
小さな水筒につゆを作って持たせるそうです
冷たく食べれていいよと教えていただいたのですが
うちの子は
「そうめんそんな好きちゃうからご飯がいい」
と言われ1度くらいしかやったことありません(笑)
と、ここまで一気に綴っていますが
長くなってまいりましたので
続きはまた
改めてご紹介させていただきたいと思います
子育てでは
どの時期にも
様々な壁は出てきますが
乗り越える工夫を周りに教わり
親子で考えながら進むことで
お互いに成長していけます
カウンセリングでも
子育てやお子さまに関わるご相談を
承っておりますので
ご不安やご心配がある方はご活用ください
よく承るご相談の詳細は⇒こちら『ご相談内容』
投稿者プロフィール
-
今日もご覧いただきありがとうございました。
「わかる」「安心する」「和む」をテーマに、日々綴らせていただいております。今日も皆様の心に届き、お役立ていただけますように。
プロフィール詳細はこちら
最新の記事
- お知らせ2024年11月16日土日営業日(12月)
- お知らせ2024年10月19日土日営業日(11月)
- お知らせ2024年9月21日土日営業日(10月)
- 恋愛/夫婦の1小節2024年9月4日どこから?